肛門疾患
お尻のお悩みはご相談ください
程度に差はあれ、3割程度の人が“痔持ち”と言われています。
毎日使う部分だからこそ、快適に毎日を過ごすために、お尻のお悩みは気軽にご相談ください。
プライバシーに配慮した診察をさせていただきます。
お尻を見せることはまったく恥ずかしいことではありません。
“痔”だけを診療しているクリニックではないため、
“痔の治療で受診している”と見られることはありません。
“紙に血が付く”などの肛門出血は大腸がんの症状のひとつでもあります。
“ちょっと切れただけと思っていた”
”いつもの出血だからと放置していた”
と大きな病気の発見が遅れてしまった患者様を何人も経験しています。
お尻に少しでも気になることがあれば是非ご相談ください。
毎日使う部分だからこそ、快適に毎日を過ごすために、お尻のお悩みは気軽にご相談ください。
プライバシーに配慮した診察をさせていただきます。
お尻を見せることはまったく恥ずかしいことではありません。
“痔”だけを診療しているクリニックではないため、
“痔の治療で受診している”と見られることはありません。
“紙に血が付く”などの肛門出血は大腸がんの症状のひとつでもあります。
“ちょっと切れただけと思っていた”
”いつもの出血だからと放置していた”
と大きな病気の発見が遅れてしまった患者様を何人も経験しています。
お尻に少しでも気になることがあれば是非ご相談ください。
代表的な肛門疾患
日常診療でよく目にする肛門疾患について説明します。
痔核 | “いぼ痔”のことです。内痔核と外痔核があります。 |
内痔核 | 主な症状は出血、脱出、疼痛です。 |
Goligherの重症度分類
I度 | 痔核が肛門の内側にとどまっているもの |
II度 | 痔核が肛門の外側に脱出するが、自然に元に戻るもの |
III度 | 痔核が肛門の外側に脱出し、自分で押し戻せるもの |
IV度 | 痔核が肛門の外側に脱出したままの状態で、押し戻せないもの |
手術適応があるのはII度以上の痔核です。
軽度の痔核(I度またはII度)は生活習慣・排便習慣の指導、塗り薬、便通改善薬などの保存療法により症状改善、悪化の予防を目標とします。
軽度の痔核(I度またはII度)は生活習慣・排便習慣の指導、塗り薬、便通改善薬などの保存療法により症状改善、悪化の予防を目標とします。
外痔核 | 主な症状は脱出、疼痛です。 |
肛門の外側にできるいぼ痔です。
常に膨らんでいるため不快を感じます。
血栓を生じた場合は急な激しい痛みを生じることがあります。
血栓性外痔核:外痔核が血豆状になり激痛を感じます。小さく切開し血栓を取り除くとすぐに楽になるので受診ください。外来診察室で局所麻酔を用いて行います。
常に膨らんでいるため不快を感じます。
血栓を生じた場合は急な激しい痛みを生じることがあります。
血栓性外痔核:外痔核が血豆状になり激痛を感じます。小さく切開し血栓を取り除くとすぐに楽になるので受診ください。外来診察室で局所麻酔を用いて行います。
痔核の日帰り手術について
裂肛 | “きれ痔”のことです。 |
便秘や下痢が原因で肛門粘膜が損傷して出血と強い痛みがあります。
治療は生活習慣指導、塗り薬、便通改善薬などの保存療法が中心です。
繰り返すことによって潰瘍化し慢性裂肛となり肛門が狭窄してしまうこともあります。
手術が必要な状態と判断したら紹介させていただきます。
治療は生活習慣指導、塗り薬、便通改善薬などの保存療法が中心です。
繰り返すことによって潰瘍化し慢性裂肛となり肛門が狭窄してしまうこともあります。
手術が必要な状態と判断したら紹介させていただきます。
切れ痔
痔瘻 | “あな痔”のことです。 |
細菌感染が原因となり肛門の内側と肛門周囲の皮膚にトンネルが形成された状態です。
慢性的に膿がでたり時には赤く腫れあがります。
長期間に放置した場合は痔瘻がんの原因ともなりえます。
単純痔ろうは日帰り手術が可能です。複雑痔ろうの手術は紹介させていただきます。
慢性的に膿がでたり時には赤く腫れあがります。
長期間に放置した場合は痔瘻がんの原因ともなりえます。
単純痔ろうは日帰り手術が可能です。複雑痔ろうの手術は紹介させていただきます。
肛門周囲膿瘍 | 細菌感染により肛門周囲に膿が貯まり腫れて痛みます。 |
すぐに膿を取り除く必要があります。局所麻酔にて可能な処置です。
慢性化すると痔瘻の原因となります。
慢性化すると痔瘻の原因となります。
痔核の日帰り手術
従来、内痔核の手術は入院して切除する方式が主流でした。
最近では特殊な薬剤を痔核そのものに注入して痔核を縮小させ固めてしまう注射治療が主流となりました。(ジオン注射療法、4段階注射法、痔核硬化療法、ALTA療法などと呼ばれます)
局所麻酔で行うため日帰りで手術が可能です。
従来の結紮切除術よりも低侵襲ですが確率は低いものの合併症がありえる治療であり、特別な資格が必要な治療となっています。
本来は内痔核に対しての治療法ですが、合併している外痔核成分が小さければ効果があり適応があります。
最近では特殊な薬剤を痔核そのものに注入して痔核を縮小させ固めてしまう注射治療が主流となりました。(ジオン注射療法、4段階注射法、痔核硬化療法、ALTA療法などと呼ばれます)
局所麻酔で行うため日帰りで手術が可能です。
従来の結紮切除術よりも低侵襲ですが確率は低いものの合併症がありえる治療であり、特別な資格が必要な治療となっています。
本来は内痔核に対しての治療法ですが、合併している外痔核成分が小さければ効果があり適応があります。
外痔核成分が残存した場合は外痔核部分の追加切除が必要となることがあります。合併している外痔核成分が大きい場合は、注射療法に加えて外痔核成分のみを切除する治療を同時にさせていただきます。
ジオン注射療法、4段階注射法、痔核硬化療法、ALTA療法 | |
1. | 横向きに寝ます。(外痔核切除を同時にする場合はうつ伏せに寝ます。) |
2. | 肛門周囲に局所麻酔をします。(外痔核切除を同時にする場合は仙骨麻酔をすることもあります) |
3. | 肛門鏡で痔をよく観察します。(挿入する肛門鏡は大便よりも細い筒状の器具です) |
4. | 痔核の2~4か所にジオン注射剤を注入します。(4段階注射法) |
5. | 肛門をよくマッサージして薬剤の効果を高めます。 |
外痔核成分を切除する場合は注射療法の前後で行います。 |
早ければ翌日から効果を感じます。
便が硬くならないようにするお薬、抗生物質、肛門の腫れを抑えるお薬、鎮痛剤の内服をしていただきます。
肛門粘膜には痛みを感じる神経は基本的に存在しないため、通常の日常生活やお仕事に支障はありません。
翌日~数日後、1週間~10日後、3~4週後に通院していただくのを基本としています。
便が硬くならないようにするお薬、抗生物質、肛門の腫れを抑えるお薬、鎮痛剤の内服をしていただきます。
肛門粘膜には痛みを感じる神経は基本的に存在しないため、通常の日常生活やお仕事に支障はありません。
翌日~数日後、1週間~10日後、3~4週後に通院していただくのを基本としています。
妊娠中や授乳中、腎機能が悪い場合、大きな外痔核成分が主である痔核、嵌頓痔核など治療の適応とならない場合があります。
従来の結紮切除術が必要な場合は入院手術が可能な施設を紹介させていただきます。
従来の結紮切除術が必要な場合は入院手術が可能な施設を紹介させていただきます。
費用について
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
硬化療法のみ | 5,000円~ | 10,000円~ | 15,000円~ |
硬化療法+切除術 | 10,000円~ | 15,000円~ | 20,000円~ |
手術とは別に診察料、検査料(心電図検査、採血検査など)、処方代などの費用がかかります。
施設によって表記してある費用が異なることがありますが、保険診療であれば実際にかかる費用は同じです。血液検査代や薬剤代が含まれた表示かどうかなどで異なってきます。
加入している保険によっては補償が受けられます。
年齢や症状、検査歴によっては大腸カメラ検査を事前に必要とすることがあります。
施設によって表記してある費用が異なることがありますが、保険診療であれば実際にかかる費用は同じです。血液検査代や薬剤代が含まれた表示かどうかなどで異なってきます。
加入している保険によっては補償が受けられます。
年齢や症状、検査歴によっては大腸カメラ検査を事前に必要とすることがあります。